めだまやきブログ

人生のターニングポイントの乗り越え方

りっつんブログ


f:id:medamayakiblog:20230730163921j:image
こんにちは。

 

私の母は現在精神の病気で、約3ヶ月ほど入院しています。手術しても治る病気ではなく、本人の気持ち次第なので、これまた困ったものだと思っております。

 

母は67歳ですが、体は元気でどこにも悪いところは見つからないのですが、病院に入院しなければならないのは歯がゆいところです。

 

私も40代中盤になりましたので、色々な出来事がやってきます。ブログをやることは頭を整理することになるので、自分自身の為に無理のない範囲内でやっていきたいと思ってます。

 

他の人のブログはどんなことが書いてあるのだろうと、たまたま見つけたのが「りっつんブログ」でした。

 

りっつんブログの筆者のりっつんさんですが、27年前にご主人様を亡くされ13年前から一人暮らしをされている62歳のシニアブロガーです。何気ない日常のことが多いですが、それが共感を呼び書籍まで出版してしまうのですから凄いことです。

 

息子さんからのプレゼントとしてブログを書くことを進められ、毎日投稿し続けた結果ですから、継続は力なりというのはこのことなのかもしれません。

 

息子さんは生存確認の意味も含めて行なっているようですが、私と母のコミュニケーションのなかで何か取り入れることが出来ないかと思ってます。

 

母も5年前に夫を亡くした未亡人で、生きる目的や目標がないことが病気の原因だと思ってますので、まずはブログを見ることをオススメしてみたいと思います。

 

 

思い出のメカニズム


f:id:medamayakiblog:20230724222529j:image
こんにちは。

 

今日は諸事情があって日帰りで山形県に帰省しました。仙台から約3時間の場所なので、車での往復は正直疲れました・・・。

 

山形は8年間すごした場所なのでたくさんの思い出があります。

 

地元についてから、目的地に向かう途中、初恋の人が通っていた高校がありました。同級生なので40代半ばになっていますが、どこにいて何をしているんだろうか。はじめて自分から告白した人なので、幸せになっててほしいなぁなんて考えながら通過しました。ちなみに成就はしませんでした。

 

お昼になったのでラーメンを食べました。地元のラーメン思い出ランキング1位の店から順番に行ってみましたが閉店、3位の店でやっと昼食となりました。

商売を続けるのはやはり難しい、10年後の企業生存率は日本では6.3%。現実を見せつけられる結果でしたが、3位の店では亡くなった父親と一緒に食べた味を思い出しました。父親はお昼に行くとだけ家族に伝えて、何処に行くかは着いてからのお楽しみでしたので、またここかぁと思ったことを懐かしく思い出しました。

 

最後は大学時代何故かメールで繋がって、文通みたいなことをしていた女の子とはじめて出合ったコンビニに立ち寄りました。コンビニは当時と名前は変わっていましたが、コンビニとしてまだ営業をしていました。当時学生時代私はサンクス、彼女はサークルKでアルバイトをしていましたがどとらのコンビニも見かけることはなくなりました。お付き合いはしませんでしてが、不思議と価値観の合う人でした。なんとなく不幸を背負い込む感じでしたので、今は幸せな家庭を築いていてほしいなぁ。

 

ほとんどしょーもない私の恋バナになりましたが、思い出のメカニズムはなにかで引き出されることになります。私の場合は場所が大きな引き出しになっているわけですが、人生になにかで行き詰まったとき、苦しくなったときは思い出のメカニズムを自分で操作してみるのも良いかもしれませんね。

サザエさん症候群を考える


f:id:medamayakiblog:20230722210001j:image
先々の不安を考えてもしょうがない。

 

こんにちわ。

日曜の夕方は憂鬱なサラリーマンの気持ちはよくわかります。私自身は土日休みではないため、日曜というわけではありませんが、月曜は会社トップである社長の気合が入る日なので、とても憂鬱です。いわゆるサザエさん症候群ですね。

 

憂鬱な理由をちょっとだけ考えてみました。

①気合が入った社長から無茶振りされる

②取引先やお客様から一斉に連絡がくる

③月末が近づいてくる気がする

などです。

 

でも一番憂鬱なのは無事に週末を迎えられるかという、誰もなんとも出来ない理由だと思います。

もう一つは家族も含めて慌ただしくなる、そんな空気に飲み込まれてるだけなのかもしれません。

 

だから何でもないのに、気が焦ってしまうのかもしれません。

 

人間は24時間365日平等、今日は今日を一生懸命後悔しないで生きよう。明日は明日で一生懸命後悔しないように生きよう。一生懸命を積み重ねれば、何かが見えてくるかもしれない。そして何かが見えてきたら、無駄だと思わないでとことんやってみよう。失敗を一杯しよう。

多分それが大事だと思います。

自分のためのブログ


f:id:medamayakiblog:20230722215847j:image
ブログははじめるハードルは低いが続かない。

 

こんにちは。

副業でブログをはじめる人は多いと思いますが、途中で挫折する人も多いと聞きます。

 

ブログは低リスクではじめることが出来て、資産になる、不労所得になるなどはじめない選択肢はないと言われています。

 

でもほとんどの人が途中で挫折してしまう。

ネタ切れ、忙しくて出来ない、やる目的が分からなくなったなど様々な理由があると思います。

 

私も1年前収益化出来たらいいなぁという軽い気持ちではじめたものの一週間で挫折しました。

特化ブログと雑記ブログの2種類からどちらを選択するかを考えたとき、収益化は特化ブログがよいという記事を読みましたが、やってみるとつまらなくてやめてしまいました。

 

私なりに読む人に有益な情報を発信しようと思ってましたが、世の中にそんなにあまくはない。あとから見返してもつまらないないようでした。

 

今思うことは、今の自分を素直に書いてみよう。

誰かのために書くのではなく自分のために書いてみよう。今の自分は今しかいないのだから。今日の自分は今日以外にはいないのだから。

 

今日一生懸命生きぬいた自分に感謝して、ときには反省して、自分をちょっとだけ大切にしてみようと思います😊

ニッパチの法則とは


f:id:medamayakiblog:20230721164927j:image
こんにちは。

 

子どもたちが夏休みに入り、毎年恒例のイオンモールに行ってきました。

 

この時期に行くのは我が家の決まり事になりますが、何故かというとニッパチの法則に関係します。

 

衣料品業界の方は常識ですが、2月、8月は売上が作りにくい月になります。つまり2月、8月に近づくにつれて処分セールとして商品が安くなります。

3月からは春夏物、9月からは秋冬物の展示が本格化することからなんとしてでも売り切って売り場を開けたいということになります。

 

ただし8月になると売れ残り商品が多くなり、欲しい商品の欲しいサイズがなくなることもよくあることで、我が家では7月20日を目安に夏ものを買いに行き、9月初旬までと翌年の使用する衣料品として購入するようにしています。流行りもありますので、無地が基本ですね。

 

毎月1万円を基本にインナーを除く衣料品に当てているので、この時期に6万円ほど一気に使うことになります。家族4人分ですが、割り振りは妻が行いますので私の分は余ったお金から割り当てられることになります・・・。

 

今年は某有名メーカーのポロシャツ他6点ほど私の分を購入しましたが、8,000円ぐらいでしたかね。

 

今年はこんな感じでした。

 

何かを始めるときは、何かを卒業するとき


f:id:medamayakiblog:20230721125752j:image
「何かを新しく始めるときは、何かを卒業するとき」

 

40代になると色々なことが降り掛かってくるものだなあと実感しています。

仕事もある程度の役職になり、部下が出来て、取引先とも今までより大事なことを任せられ、大きな決断が必要になります。

家庭面では子供が人生の選択を迎えたり、親の介護が必要になったり。

出費が増えるのに上がらない収入、また昨今の物価高で何をするにも厳しい!好きだった飲み会も控えざるを得ない状況が続いている昨今。

 

世の中に逆らってもしょうがないし、今出来ることは自分を変えるしかないなぁと思っています。

遅ればせながらブログもやってみたい、SNSもやってみたい、そんなことを思ってます。

 

とりあえず

①仕事時間を時間を決めて切り上げる

②飲み会には行かない

 

をしばらくやってみたいと思います。

うまく行ったらタバコも卒業してみようかなぁ。

 

今日のほっこり出来事


f:id:medamayakiblog:20230721125431j:image
こんにちは。

高校生2年生の息子が夏休みに入りました。

 

今日は今後の進路も含めた相談の日になりました。

私は妻と息子の送迎係で近くのコンビニで、面談の帰りを待つことになりました。

 

息子は部活を頑張るわけでもなく、バイトをするわけでもなく、かと言って勉強するわけでもなく、日々携帯ゲームとYouTubeを見る日々。

なんとなく反抗期も終わったかなと思いますが、目標がない・・・。

 

妻が面談に立ち会いましたが、とりあえず就職する方向で進路を考えるみたいです。

私が同じ年代のときは大学受験を目指して、頑張っていたような気がします。

 

そんな無気力息子にたまに怒りを感じる時もあります。高い授業料の私立高校に進学したのに・・・。

 

でもちょっとだけほっこりしたのが、妻と息子が学校から出てくるときに手を繋いで出てきたことでした。

実はいい子なのかなぁと思った瞬間でした。

 

勉強はいつでも出来るかもしれないけれど、家族や親子の絆は一生物だから、怒りを沈めて覚醒するときを待ちたいと思います!